「八戸 アフェリエイト」という検索があったのでなんか無理やり記事を書いてみる。って、アフェリエイトはよくある誤植です。
誤植込みでの検索をかけてくるのですから、初心者(もしくは未経験者)である可能性が高いです。情報収集、そして願わくば指導してほしいといったところでしょうか。
というわけで、筆者が思うことをちょっと書いてみる。
上記のようなことを書きつつ、実は筆者も「八戸 アフィリエイト」と検索したことがあります。なんかネタとかないかなーと思って探したのですが、あんまり検索者にとって有益な情報は出て来ないんですよね。
さすがにローカルすぎるか笑
都市部だと実際に稼いでる人がセミナーやってたり(内容の真偽は不明)、そもそもASP自体がセミナーを開くことも多いので、地方部にいると確実に情報の格差が生じます。
ASPと打ち合わせするのも一苦労ですから。
というわけで、「ネットビジネスはどこでもできる」なんて言ってても、現実的には都市部ほど有利だと筆者は考えます。
じゃあ、田舎はダメなのかというと、そうとは限らないと思っています。
八戸や青森などの田舎でアフィリエイトをやるメリットは、都市部の人にはわからないネタがたくさんあること。
例えばあれとかこれとかいろいろあるじゃないですか(知らない)。あとはそれをちょっとあれこれするだけです(適当)。
基本、ライバルが少ないため、SEOをかけやすいんですよね。地域のことを知っていれば、水素水みたいなネタを狙わなくても、たぶんなんだっていけると思います(風呂敷広げすぎ)
一方でデメリットは田舎特有のまったりとした時間が弊害になることと、上述の通りにその手の知識保有者がほとんどいないことです。
もともとネット副業なんて続かない人が多いのに、近くにバリバリ働く人がいなかったり、情報量も少なかったりと、挫折しやすい環境が整っています。数年生き残ってるだけでも勝ち組めざせますって、たぶん。
あと、県民全体での平均年収が低いため、専業化して国保に加入するととんでもない保険料請求になりやすいです。
早く法人化して節税したいです(いや、まじで洒落にならない)。
兼業の時は別にどうなっても良いと思いますが、専業を目指す場合にはちょっと注意が必要です。
というのも、東京等に比べて求人倍率が低いため、「やっぱ無理だった」と仕事を探そうとしても、見つからない可能性があるからです。特に30代を超えるとやばいです。
言い換えると、仕事がないからとアフィリエイトに逃げるのはちょっと危ないのです。
もし、それでも専業を目指すのであれば、売上の目安として青森県の平均年収程度はあったほうが良いと思います。特に根拠はありませんが、一応人並みに生活できる水準として。
ただ、年収平均値は一部の稼いでいる人(役員とかそういうお偉いさん)が底上げしている可能性が高いので、中央値を目指すのが現実的な気がします。
ある転職サイトの情報によれば、2012年での青森県での中央年収は、男性301万円、女性270万円だそうです。
青森県の平均年収(2012) | 生涯賃金データを知るならDODA
もし間を取って年収300万を目指すなら、月の売上は25万円です。ネット副業をやってもうまく稼げないのはなぜかで述べたように、アフィリエイターのトップ1%(おそらく0.1%とかそんな世界)を目指す必要がありますね。
もちろん売り上げが保証されるわけではないので、継続的にその売り上げを出し続ける必要がありますが。
というわけで、あんまり大したこと書いていませんが、思ったことを書いてみました。
個人的にはちょっと脱アフィリ的なこともやってみたいなーと思っているのですが、なにぶん人脈がなさすぎてどうしようかと思ってるところです。
まぁ、実績がないとどこも相手にしてくれないでしょうから、最初は実績出すのが先ですけど。
ほら、アフィリエイトをやり続けている簡単な理由でも触れたように、このブログの売り上げは相変わらず183円ですし笑
余談だけど、八戸で「東京で消耗の人」みたいなプロブロガー的ポジションを目指すと、地元テレビ局から取材が来るかもね。二番煎じだけどそういうの目指すのも面白いと思う。
筆者はブロガーとして人を集めるセンスは無いのでやらないです(アクセス数横ばいのこのブログが物語る)。
擬似タグ : /アフィリエイト | /八戸 | /地域SEO
初めまして!
自分は八戸市在住の30歳会社員です。アフィリエイトやり始めたのですが、わからないことがたくさんあります。調べても正直わからないこともあります。
身近にアフィリエイトしてる人がいればいいのですが、なんせ田舎ですので身近にはいません!
もしまだ青森在住でアフィリエイトしているのであれば返事してもらえないでしょうか?
お願いします。
アフィリエイトでご飯食べてるのでまだやってます
アフィリエイトは正直、ネットで頑張って調べれば、おおよそのことはわかると思います
もう、手法とか出尽くしていますし、ジャンルごとのおおよそ売り上げなども、たびたび誰かがまとめています
アフィリエイトに関するノウハウ本もかなり販売されています
「ミニサイトをつくって儲ける法 ほったらかしでも月10万円!」とかご覧になると良いと思います
スポンサーリンク
ブログ内検索
記事書いてる人
ついったー
お問い合わせフォーム
ブログ内リンク
レビュー・改造系記事まとめリンク
PC・トイカメラなどのレビュー記事リストです。
DTM機材レビュー記事まとめリンク
DTM機材に関するレビュー記事リストです。
DTMはお金がかかると思ったら?系記事まとめリンク集
DTMを利用した商売のまとめ。
クラブ関連記事まとめリンク集
音楽を流すクラブにいってきた話まとめ。
トラブル・お悩み解決系記事まとめリンク
ソフトのインストールなどで躓いた記事リストです。
サイト作り系まとめリンク
サイトのアクセス増、ユーザビリティに関する記事リストです。
忍者ブログ運用術から収益化まで
忍者ブログ運用術から収益化までをまとめた記事リストです。
雅楽の舞改めポーチュラカリア成長記事まとめリンク
2011年から育てている雅楽の舞に関する記事リストです。
とちにすいはら式+アクセスアップ経過記録まとめリンク
本ブログのアクセス推移を記録した記事リストです。
お金持ち本まとめリンク
筆者が読んだお金持ち本あれこれまとめリンク。
無職関連の記事まとめリンク
無職関連の記事リストです。
スマホでUSENの記事まとめリンク
スマホで使える有線放送まとめ。データ量も測ってみました。
カテゴリー
最新記事
よく読まれている記事
最新コメント
アーカイブ
フリーエリア